新潟記念レース回顧 ~シランケドは力は本物だった!知らんけど~

競馬予想


2025年新潟記念の回顧です!
秋のレースにつながる戦い。
しっかり回顧していきます✊

~レース全体のふりかえり~

今年の新潟記念は
ハンデ戦から別定戦になり、
秋の大レースを見据えた
実力馬が集結した
豪華メンバー✨

開幕最終週の馬場。
例年の傾向と同じく、
外伸び馬場でした。

今回のラップタイム、ペースは
こちら👇


結果はこちら👇(10着まで)

競馬ラボ サイトより抜粋

予想通り、
スローからの瞬発力勝負
でしたね。

勝ちタイムは1:08:00。
昨年と同じタイム。
1着シランケド
上がり最速32.4秒!

そして忘れてはいけない、
3番人気の
クイーンズウォーク
返し馬で転倒からの放馬、、
出走取消となりました。

私は当日リアルタイムで
視聴できず、
出走取消を知らずに
すべての馬券に絡めていたので
全額返金となりましたとさ💧
ちゃんちゃん。

クイーンズウォーク、
もし出走していれば…
考えずにはいられませんね。

おそらく、
馬券内に入っていたでしょう。

そして私の3連単は
的中していたでしょう。

…競馬でこんなタラレバを
言っても仕方がないですね💦
失礼いたしました。


~上位馬の見解~

今回はやはり
能力の高い馬、
瞬発力に優れた馬が
上位を占めた
戦いだったと思います。

一般的には
上がり33秒台の脚を
使えれば能力は高い
と言えますが、、

速い時計が出やすい
新潟で瞬発力戦だった
とはいえ。
シランケド
上がり最速32.4秒。
能力は本物。
GⅠ級の馬ですね。

鞍上の坂井騎手も
GⅠを勝てる馬だと
コメントしてました。

エネルジコ
やはり能力の高さを
証明してくれました。

3歳で56㎏を背負って
このメンバーで2着。

走りに幼さはありますが、
後ろからの競馬では
なく中団前目から
運んで2着という結果も
この馬にとっては
大きな成果では
ないでしょうか。

エネルジコ
まだまだ成長過程。
今後が楽しみです✨

3着ディープモンスター
7歳の夏まだまだ元気。
新潟最終週の馬場で
持ち味の末脚を発揮
しましたね。
調教の動きがよく
状態がとても良かった
のだと思います。
私がよく参考にしている
競馬エイトのトラックマン
高橋賢司さんの
調教TOP3でも
ディープモンスターは
1位に上がっていました。

私がこの馬を
買わなかったのは
折り合いに課題のある
お馬さんなので、
新潟ワンターンは
合わないのでは
と思ったからです。
前走小倉記念では
小回りコースだから
折り合いがつきやすかった
とコメントもありました。

でもこのメンバーでは
能力、上がりの脚は
上位だと思います。
持ちタイムも
3位でした。

差し有利な瞬発力勝負戦、
能力を素直に評価すれば
買えた馬だったかなと思います。

~馬場を制する者が競馬を制す~

この言葉、ご存じでしょうか。
馬場は予想ファクターの一つ。

開幕最終週、
内の芝は傷んでいます。

今回は完全な外伸び馬場。
騎手もほとんどが
馬場の良い外を
選んで走らせていました。

パトロールビデオの写真👇

最初の直線。
馬場の外を走る集団と、
内を選んだ4頭。

最後の直線入口。
馬場のかなり外目を
走っています。
ここからまた馬群は
横に広がりました。

12番シランケド、
15番エネルジコは
ずっと大外を走り、
最後も外目から
1着、2着。

4番人気の実力馬
ブレイディヴェーグは
1枠1番で
最初の直線は
外集団の一番内、
最後の直線も
一番内を走って
6着でした。

最後の直線で
伸びきらなかったのは
仕掛けのタイミングも
ありますが、
内目の馬場を通った
影響も少なからず
あったのではと思います。

こういう馬場は、
枠順も大事ですね。

ちなみに
最初の直線で
内を走った4頭は
最後脚が残っておらず
みな10着以下でした。

競馬は基本
内をロスなく走った
ほうが有利ですが、
こういう馬場のときは
そうとも限りません。

そのあたりも踏まえて
予想ができると、
精度が上がると思います!


~今後の注目馬~

シンリョクカ
私が推奨穴馬におした
馬です。
ハナ差の4着。。

得意な新潟とはいえ、
瞬発力勝負の中で
2番手で先行して
4着。斤量56㎏。
評価できる内容
だったと思います。

前走は54㎏で
同タイムだったので、
力をつけましたね!

平坦コースで
持久力戦になれば
この馬強いと思います!

では、今回のレース回顧はここまで。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!!

また次週のレースも楽しみましょう♪

ともでした🐴

コメント

タイトルとURLをコピーしました